SmartBand™ 2 SWR12 アプリのレビュー

サポートに不信感

海外製の物を今まで使ってましたが、日本製なので信用して購入しました。 iPhone5 OS9.1にアプリダウンロードしてペアリング更新 Bluetoothが接続したり切れたりに連続・・・ 商品不良と思いメーカーに連絡 11月6日サポートに連絡 「この様なお問い合わせはじめて」・・・・ 調べたらいっぱい書き込み!? 残念な対応!連絡はあるはず・・・ 対応は調べて連絡します。 1週間に連絡がありまだ回答出来ない様です。 がっかりです。 端末を回収して調べる事はしないと回答・・・ メーカー保証って何??

心拍データ

0時をまわると前日の心拍データが見れないなんて 今日の心拍データに点線か薄い色で重ねてくれれば 比較がしやすいのに

ヘルスケア連携が必須

iPhone6を使っています。使って気付きましたが、このアプリはiOSのヘルスケアとの連携が「必須」でした。SWR12が計測した歩数などのデータはこのアプリ内ではなくiOSのヘルスケアに保存されます。連携を許可しないとデータの保存/表示ができません。これが非常に不便です。 というのも、これまでiPhone6本体での歩数計測を行っていました。そのデータは「ヘルスケア」に保存されています。SmartBand 2を使ったところ、ヘルスケアにiPhone6本体とSWR12で計測したデータの両方が蓄積されてしまい、実際の活動の約2倍の歩数が記録されてしまいました。 iPhone6本体の歩数を計測すると階段を上った階数が記録されるのですが、この機能が気に入っているので本体での計測をオフにしたくありません。仕方なくSWR12の歩数機能は使わないことにしました。 残念です。ヘルスケアと独立してデータを保存できるようになると良いのですが。

tetyanabe

アップデート前は、接続不良のせいで、商品として全く機能していませんでした。サポートに問い合わせをし、改善の要求を行ったところ、翌日の11月5日にアップデートが開始されました。早急な善処だと思います。【12月1日】現在で、IOS9.1-iphone6を使用していますが、問題なく使用できています。接続不良を訴えている方は、様々な対処を行った上で、改善されなかったという場合のみ、修理に出すことをオススメします。

今後のアップデート&追加に期待

2015年12月初旬購入 不具合もなく、ごく普通に使えます。本体アプリとも問題なし。 日月年のなど詳細の切り替えは、横画面モードにしないとあらわれないので不便。ネット上での取説をみて初めて知る。 Android版のライフログアプリ機能がほしい。

i OS 9.1

2015年12月購入。 前の方も書いてありますが、 i OS 9.1では安定的な接続も確立 できず、売りのスマートウェイクアップも使えません。 販売店経由で問い合わせても、 そういった不具合は報告されて いません、と改善する気ゼロ。 長年ソニー製品愛用していまが、 こんなに気分悪くなったのは 初めてです。

心拍数

読み込まなくなりました。 早急に改善を求めます。

長時間装着で、かぶれます。その他、問題続出

Apple Watchでは、問題ありませんが、かぶれます。 また、iOS9.1で使用してますが、睡眠時間について実睡眠時間の1/3しか認識しません。 習性してください。

接続が

急に悪くなり、心拍が表示されなくなりました。 対応求めます。

不具合報告

心拍グラフが描画されない問題は、アプリの再インストールでデータを全て削除したら解決。但し過去データがなくなるという辛い事に。 星3->2 以上追記 2015.12.22 iOS9.2 心拍のグラフだけ表示されなくなりました。インジケータがくるくる回っていつまで経っても表示されません。iOSを8.4 -> 9.2にアップしてから一度も表示されていません。 ストレスのグラフは描画されます。よって心拍データの転送の問題ではなさそう。 以上追記 2015.12.17 iOS8.4 アクティビティ→スリープ→ヘルプボタン 真白になり何も表示しません 後、要望ですが、 アプリご自動的にスリープになりますが、オフにしてもらいたい。ランニング中に常に心拍数をモニタしたくても、画面がすぐにスリープするため、ここを改善してもらえたら嬉しいです。そのときは星5にさせて頂きます。 同様の他のアプリは、スリープがオフになっています。

不愉快

ヨドバシで購入。帰宅後、充電してアプリをダウンロードしてペアリング……できませんね。完全にユーザーを馬鹿にしてますな。 製品、アプリセットと開発者への評価は、マイナス5です。草も生えませんよ。

心拍のグラフが表示されなくなった

iOS9.2で、 心拍数は表示されているが、グラフが更新中のままで表示されなくなった。 再インストールして、一時的に表示されたが、また表示されなくなった。 早急な対応を望む。

心拍数のグラフが表示されなくなった

他の方も書かれていますが、心拍数のグラフがある日突然表示されない‥同期でくるくる回りっぱなし‥になりました。再起動したり、再インストールしたり、色々やってみたけどダメ。ヘルスケアで、心拍数のデータは取れていることが確認できているので、アプリの問題なんだろうな。SONYは対応する気はないのかな?iOSもLifelogアプリに対応してもらえないかな?

頑張れSONY

2ヶ月程充電以外は身につけて使用してます。iPhoneです。突然蓄積データが読み出せなくなったようで、swr12をリセットしてもソフトを再インストールしても時間毎の心拍グラフはクルクルアイコンが表示されっ放し。A社へのS社対抗当てつけ?

ストレスグラフでません

Android版では翌日には表示された。このアプリ、外部委託開発かしら?やっつけ仕事感がすごいから。Androidライフログは簡単にデータエクスポートできないからしばらくiOSで様子みます。

心拍数データ

iOS9.2で、心拍数データが表示されなくなりました。

SONYはSONYで

6Plus使用。ストレスとかの表示なし。心拍数表示、その他、データ的にざっくりすぎ。 同じ機器で、XperiaZ5で使用。ストレスとかその他、細かいデータも表示されてる。 睡眠時間と今の心拍数と、万歩計のみだけ。

心拍グラフが表示されなくなった

ある時から急に心拍グラフが表示されなくなりました。早急に直してほしいです。 また、iOS版もAndroid版のようなログがとれるようにしてほしい。

アップデートする気なし?

バグレポートが多数上がっているのにアップデートする気がないのかな。わたしもここに挙がっている不具合をほとんど経験している。すでに二度インストールし直して、貴重な過去データを失った。手術後なので大変困る。これでもソニー復活と言える? もう買わんぞ

心拍数グラフ他

ある日を境に心拍数グラフが表示待ちの状態のままいつまで経っても表示されなくなりました。 ヘルスケアには反映されているのでデータ自体は取り込んでいるようです。 また、同時期にアクティビティ画面の左右スワイプも動作が重たくなりました。 端末の再起動など行ってみましたが改善されません。 --------------------------- 2016/01/31追記 2カ月ほど上記の状態のままです。 アップデートされる事を願って使い続けていますが、そろそろ心が折れそう。 iOS対応と宣伝を打って出した製品がこの状態で放置されているという企業姿勢に疑問を禁じ得ません。 「確認済みの不具合」「対応予定」などの情報が製品HP上やアプリ説明欄にも無い。文字通り放置状態です。

  • send link to app